fc2ブログ

いなかの風キャンプ場

2011/01/07 Fri 10:32

2010年10月16日から17日  いなかの風キャンプ場






前からいってみたかった、長野県にあるいなかの風キャンプ場へ!


景色、サイコー!!!

P1020119.jpg


棚田になっているため、サイト自身がでっぱった感じになってて邪魔するものがなく

見晴らしは最高でびっくり!

遠くまで来た甲斐があった~




とりあえずテントを立てて

休憩タイム。




P1020123.jpg




のんびりーーーーー


P1020129.jpg



いっちゃんも参加して


のんびりーーーーーーーーーーーー


P1020138.jpg


草や、石ころをごはんと具に例えてどんぶり作りをしたり、

入れ物に入れてお店やさんごっこをして子供たちも一生懸命楽しんでいる様子♪

どんぶりもってきて、「はい、どーぞ!」



P1020139.jpg


開いてる中から選んだ、B-2サイト。

いい場所で、満足!


P1020147.jpg

棚田はほんとによかった~。

お店で言うと、個室みたいな感じがあって

すごいくつろげた。

もとはみかん畑?

P1020155.jpg



たっくんも機嫌良くあそんで、車も並べて楽しそう☆


P1020160.jpg


ここのキャンプ場にいてるヤギさんのお家へ・・

とても人間慣れしていて、近寄ってくるくる!!!

いっちゃんはとってもヤギさんの事気に入って、草をあげたり(いいの?)

じーーーーっと見つめたりしてはなれへんし・・・

ヤギさんもなんとなくいっちゃんが好きそうやし

相思相愛?


P1020173.jpg


たっくんもはじめはこわがったりしたものの、

「ひつじさんにあいにいく~」って何度も言ってた。

「ヤギさんやで?」っていいなおしても「ひつじさん」やし・・・

一人は怖いみたいやけど、いっちゃんといたら平気で、やっぱりはなれへん。

二人して、じーーーーーーーーーっとみつめる。


P1020187.jpg



ここのお風呂は、船を二つに割った形をしていてなかなかおもしろい!

広いわけではなかったけど、寒いながら楽しみました。


P1020195.jpg


そして近くのパン屋さんなのか、夕方にパンを売りにきていたので購入。

ほかの買ってた人の話を聞いてるとどうやら恒例らしい。

なかなかおいしかった!


P1020202.jpg



朝食はたき火をおこしながらホットドックとコーンスープ!

その後は撤収まで時間があったから

ゆっくり遊ぶ事ができた★


P1020239.jpg


自転車の練習をしてみたり、他のお客さんがしていたミニバイク?をみたり。


P1020279.jpg


のんびりしたり

あーちゃんもつかまらしてあげるとつかまり立ちが上手になってきた頃。

ご機嫌!


P1020283.jpg




きれいな景色と、おいしい空気と、ゆっくりした時間と、最高の気候を楽しめた今回のキャンプでした。



P1020303.jpg


撤収作業をがんばり、少し遠い道のりを帰らなければ!



P1020304.jpg


ここも、また行きたいキャンプ場になりました。


P1020318.jpg





スポンサーサイト



●キャンプ● | コメント(0) | トラックバック(0)
平成22年9月22日~23日  静岡県 竜洋海洋オートキャンプ場



9月の話になるけど・・・・  記録日記!


きれいでよく行くキャンプ屋さんもおすすめの竜洋海洋キャンプ場。

静岡県まで遠いかな?とおもったけど静岡の中でも関西よりだったので

以外と近かった!



到着して、まずはキャンプ場横の公園へ。


駐車場に車をとめて、公園へレッツゴー!!!


IMG_9911.jpg


風車もきれいに見えてきた!

IMG_9913.jpg

整備されていて遊具もダイナミックな公園にこどもたちも大喜び☆

しばらく二人で仲良く遊ぶ☆

IMG_9927.jpg


とーーってもきれいな青空で最高の天気!

IMG_9929.jpg



少し移動するとおおきなおおきな滑り台もあって、

はじめはたっくんは怖がっていたけど

いっちゃんと一緒に一度すべると楽しかったみたい。

IMG_9942.jpg



ながーーい滑り台は階段もながーーーい・・

子供たちは元気に駆け足で登って

IMG_9950.jpg



もう一回シューーー!!

IMG_0004.jpg



公園を楽しんだあとはすぐとなりのキャンプ場へいって受付。

IMG_0020.jpg



さて、どうやってテントはろうかな???

IMG_0022.jpg



今回はハンモックも持っていって設置!

なんとか車と木をつかって取り付ける。


・・・この気温じゃブラジリアンハンモックは暑い事が判明!

昼間にここで寝るのはきついかも・・・


ちなみに夜は快適でした!


IMG_0035.jpg

我が家の全体図↓

IMG_0052.jpg



設営も終わって落ち着いたあとはゆっくりお散歩へ。

IMG_0075.jpg



夕焼け・海・楽しそうな子供たち・家族・・ 幸せを感じる瞬間!

IMG_0082.jpg



お風呂も隣にあって、めちゃくちゃいい環境のキャンプ場。

しおさい竜洋へ。

こじんまりでそれなりにいいお風呂でした。

IMG_0101.jpg


その後、バーべキューを家族で楽しんで就寝・・・










二日目


この日は台風がきていて完全に雨の予報・・

雨にぬれる前にさっさと朝食をすませて

早めに撤収!!!!


おかげでぬれずに10時前に撤収完了!

早めにキャンプ場を出て、風車の真下まで行ってみた!



近くで見る風車はものすごい迫力!!!

回りながらシュンシュン言ってるし刺さりそうやしなによりでかい!!!!


IMG_0144.jpg



灯台にもいってみる。

お天気は悪いけど海と灯台、いい感じ~

IMG_0147.jpg




ついに11時頃雨が降り出してきたので

つぎは航空自衛隊 浜松広報館 エアーパークへ!



自衛隊やしあんまり期待せずいったけど

早速飛行機がおいてあって 大人も楽しい!

IMG_0162.jpg



館内ではエンジンの仕組みや(のぶさんがはまってた・・)

過去の戦闘機の展示・資料館など

航空自衛隊の飛行機についていろいろおいてあって

フライトシュミレーターもあっておもったより楽しめた!

そして一番よかったのは「格納庫」



何台もの飛行機が実際に展示されてて、

そのうち2台くらいは操縦室にのせてもらえる!


しかも格納庫のはしっこにお着替え室があって

20分ほど無料で自衛隊のフライトスーツを貸してもらえちゃう★



もちろん二人は着替えて格納庫を見て回る!

フライトスーツかわいいし、二人ともにあってるしぃ♬

記念撮影もたくさんできた!

IMG_0185.jpg



操縦室も機械が沢山あってパチパチさわりまくり。


IMG_0193.jpg

楽しいエアーパークでした。



ご飯を近くの中華屋さんでたべて大阪に帰ってきたけど

キャンプ場、まわりの環境、エアパーク・・・


二日目は雨だったけど


かなり楽しめたキャンプとなりました★


またいきたいな。
●キャンプ● | コメント(0) | トラックバック(0)
2010.9.4 ~ 2010.9.5

三重県のOKキャンプ場


snowpeak way に参加!

当日はいい天気&猛暑!!!!!


到着~

IMG_9502_convert_20101005232528.jpg

スタッフさんに迎えられて、案内書もらったり説明を聞いて、家族写真をパチリ!

その場で印刷して台紙に貼ってくれた。

そして設営をだいたい終わらせて、子供たちとのぶさんは近くの川へ☆

IMG_9526_convert_20101005232557.jpg


たっくんはびびってたらしい・・・大丈夫か?!長男!!



テントに帰ってきてまたまたみずあそび。

ここで遊んでる方がたっくんは落ち着いている。

ほんまにびびりんで、将来が心配や・・・

IMG_9532_convert_20101005232629.jpg


みんなが川遊びの間に昼食のそうめんを準備!

あついからそうめんにしてよかった~

みんなでそうめんとおにぎりをペロリ!

IMG_9544_convert_20101005232655.jpg


あついけど川遊びはあーちゃんには危険&汚いかなってことで

バケツで水遊び!

IMG_9557_convert_20101005232723.jpg



のぶさんは設営講習会にでてお勉強。

(無防備過ぎですごい日焼け・・・)


IMG_9569_convert_20101005232746.jpg



恒例の子供イベントの輪投げに参加!

IMG_9572_convert_20101005232810.jpg



もうすぐ順番!

IMG_9574_convert_20101005232837.jpg


あーちゃんも参加・・・

IMG_9583_convert_20101005232900.jpg


うまい棒のみをゲットした三人。



帰り道でバッタがたっくんの帽子にとまった★

IMG_9589_convert_20101005232928.jpg



紙飛行機大会では

スノーピークオリジナル折り紙をせっせとみんなで折り

参加したものの、結果は全員予選落ち・・・・・


まわりでもみんな練習してたけど

大人の人で本気の人はきっと家でも練習してるよな、っていうくらい

本気モード...


飛行機飛ばすっていうよりも

飛行機なげてるしぃ!


そしてお風呂

それから晩ご飯して

みんなでキャンプファイヤーへ行って少しおしゃべり。

あーちゃんは小さいのに参加したからたくさんの人からかわい~って

いってもらってたなぁ。





二日目

IMG_9621_convert_20101005233100.jpg



朝のお散歩!


IMG_9622_convert_20101005233127.jpg


朝ご飯たべて、じゃんけん大会に参加☆

ま、もちろん結果は

なんにもゲットできずやけど。

正直、景品も前回よりよくなくなってた・・・。

けど、子供たちは楽しそうに参加してた★

IMG_9660_convert_20101005233252.jpg

IMG_9657_convert_20101005233217.jpg


暑い中、無事撤収作業も終え、

水遊び目的で「やぶっちゃの湯」へ行ったけどプールはやってなくて・・・

乗り物にのって、遊ぶ。
IMG_9678_convert_20101005233326.jpg

IMG_9679_convert_20101005233357.jpg

ご飯食べて、帰宅・・・・


めちゃめちゃ暑くて、つらい部分もおおかったけど

楽しかった!


超夏キャンプを経験できたって感じ!!!
●キャンプ● | コメント(0) | トラックバック(0)

万博公園でキャンプ

2010/09/13 Mon 10:59

8月11日・12日


万博公園40周年の記念イベント(産經新聞主催)のオートキャンプへ!


普段は車が入れないところをキャンプ場として開放されるとのことで応募★



無事当選?していくことに!



神奈川県から帰省中のいとこのあっちゃんも一緒に参加、

あーちゃんは実家に預かってもらう★


11日は天気もよく、早速設営開始!


IMG_9373_convert_20100907105310.jpg



みんなお手伝いもしてくれた!

わきあいあい~

IMG_9379_convert_20100907105403.jpg


今日はあっちゃんがいるということで

いっちゃんもたっくんも沢山一緒に遊べた。




そしてお風呂はシャトルバスで連れて行ってくれるんやけど、

たっくんが「バス!!!!」といって大喜び!!!



IMG_9405_convert_20100907105445.jpg


お風呂は近くのおゆばっていうスーパー銭湯に連れて行ってくれるんやけど

イベントが19時からやし、

晩ご飯もたべなあかんし

シャトルバスの時間をみたら




?!





ぜんぜん時間ないやん!


せっかくのおゆばやったけど、超猛スピードで約20分で入浴・・・


たっくん全然いうこときかんし、20分はかなりきつかった!!!






晩ご飯は焼きそばして、食べ終わる頃に19時からのイベントがはじまった★


「ミスターウキウキのコメディジャグリングショー!!!」


IMG_9411_convert_20100907105517.jpg


私はおかたずけ&ちょっとゆっくりしてたから見られへんかったけど

どうやら楽しかったらしい。


そしてキャンプファイヤー点火みて、つづいては天体観望会。


少し万博公園内をあるいて太陽の塔の裏側へ。



IMG_9421_convert_20100907105548.jpg


残念ながら天気が悪くって星は全然見られへんかったけど

クイズやらお話きいて、終了。

お話をゆっくりきいてられないたっくんにおにぎりを与えておとなしくさせてたら

お話中にたっくんはおにぎりをにぎったままねんね(笑)

はしゃいで疲れたんやね~


テントに戻って、ばあばが持たせてくれたデザート食べて、就寝。






楽しい一日目が終わり、ほっとしたのもつかの間。



そう!この日は台風が近づいてきていたのでした!


もちろん知っていたのでペグうちまくり、風対策は結構きっちりしてたけど


夜中から猛烈な風・雨!!!!!!!!!


さすがにぐっすりねてられず五時頃には暴風雨で心配で

レインコートをきてタープをたたんで、早々できるとこまで撤収作業開始。



雨の中テント内でパン食べて、九時には万博を出発!


夜中はちょっぴりヒヤヒヤしたけど、実際テントは全然無事で

そしてなによりけがもなく楽しく終了。


夏休みのいい思い出になった一日でした!
●キャンプ● | コメント(0) | トラックバック(0)
22年7月20日・21日 自然の森ファミリーキャンプ場へ



のぶさんが19・20・21日と三連休が取れたのでなんとかキャンプにいけないかと思案してたんやけど・・

私は20日はお仕事・・・

なんやかんやで私が仕事終了後にキャンプへ行く事になった!!!



夜にテントを張るなんてのは子供もいてるし無理があるから

のぶさんが一人朝から現場にむかい、せっせと一人で設営・・・(+Oдo艸汗)


そして夕方に戻ってきて子供たちを一人迎えに行き、私が帰る頃には

風呂も済ましていた!!!



普段はイスに根っこがはえてるのぶさんも(笑)キャンプとなるとすごいパワー・・。



二人で、そこまで行きたいかって感じやなぁ(笑)ってな会話もしながら


「でもせっかくの三連休やし行かんと後悔するなら行って後悔したい!」と


のぶさんの意思によって実現した弾丸キャンプ。


それだけに、のぶさんの働きはすごかった~!!



そんなこんなやったから一日目は写真はなし。



二日目↓


07211.jpg


平日という事もありキャンプ場のオーナーさんがいい場所をとってくれました★

木陰やし結構広いし、車もそばにつけれるしよかった✿゚*:;;:*゚✿

「クロモジ」

07212.jpg

簡単に朝ごはんもすまして

07213.jpg

フリスビーで遊んでたら木に引っかかる(-公-、)σ

07214.jpg

でもこれを取るのがまた遊び(σ>∀<)σ





少し下ると川も流れていて、気持ちいい。

(ちょっとたっくんはビビリ気味・・)

07216.jpg



何でもおもちゃになる子供たち!ブルーシートを満喫中!

07217.jpg



今回はタープも接続してみたりしてのぶさんもキャンプをご堪能★


07218.jpg



バタバタしたけど、思ったよりもゆっくりできたし、同じ大阪やけど

キャンプ場はやっぱり木陰はすずしかったし、いってよかった~(●^ч^●)





そして、帰りに牧場へ行く事に。

いっちゃん、記憶力がすごくよくて、行き道で牧場と書いてあったことを覚えてて・・・


私も帰りに行けたら行こうな、って言うてしまってたもんで


あっつい中牧場へ。


たっくんとあーちゃんは寝てしまってたから、無理させずのぶさんと車でお留守番。


久々いっちゃんと二人でおデート(。→‿ฺ←。)♥

07219.jpg

牧場を散歩し、羊や牛やらを見ながら、展望デッキまで行ってジュース飲んだりして楽しんだ!

072191.jpg

そしてうさぎさんにご飯をあげたり★

いっちゃん、すごく嬉しそう!

このうさぎさん、なんかあーちゃんみたいやなぁ、なんていいながらウサギ小屋を

楽しんではりました。
072192.jpg

牧場も行く前は暑いしちょっとだけな、といいながら

久々にいっちゃんと二人でお散歩や動物の話ししたり

滑り台広場で無邪気ないっちゃんをながめたり

二人でジュース買ったり、ソフトクリームたべたりして



私も楽しかったぁ(๑◕ฺฺܫฺ←๑ฺ)♡いい時間でした!





今回のよく取れた写真!

抱っこされてるあーちゃん。

07215.jpg

いい表情やわぁ★
●キャンプ● | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »